主要施設
ニューカレドニア国内に滞在中に役立ちそうな電話番号を控えておいてください。ご出発前の旅行準備にもお役立てください。
緊急時に役立つ電話番号
- 警察 17
- 消防車 18
- 救急車 15
万一の場合に備えて、旅行保険には必ず入っておきましょう。
飛行機でのアクセス
日本からのアクセスはエアカラン(エア・カレドニア・インターナショナル航空)による直行便が便利です。日本⇔ニューカレドニア間は直行便でおよそ8時間半(約7,000km)の空の旅です。
- Aircalin (エアカラン) : aircalin.com - Tel +687 26 55 00
- Air France (エールフランス航空 ) : www.airfrance.com/nc - Tel +687 41 48 48
- Qantas (カンタス航空) : www.qantas.com - Tel +687 28 65 46
- Air New Zealand (ニュージーランド航空) : www.airnewzealand.fr - Tel +687 28 66 77
トントゥータ国際空港 : www.cci.nc/aeroports - Tel +687 5 11 18
国内の移動
長さ400km以上の本島と、24,000km2という広大なサンゴ礁に離れ離れに浮かぶ島々を結ぶ交通機関として、もっとも重要な役目を果たしているのが、エア・カレドニアの国内線航空です。ヌメア(マジェンタ国内線空港)を拠点として、各地域へ路線が伸びています。また、エア・カレドニアは国内線を運行するだけでなく、航空運賃込みの離島の宿泊の手配も行っています。
> Air Caledonia (エア・カレドニア)
エア・カレドニアは、1954年に設立されたニューカレドニアの国内線航空会社です。現在、ヌメアのマジェンタ国内線空港を拠点にして、ATR72をはじめとする4機種が、9つの空港(ヌメア、イル・デ・パン、リフー、マレ、ウベア、コネ、クマック、トゥオーなど)を結んでいます。
- ヌメア予約事務所 : 39-41 Manhattan Bldg, Rue de Verdun, Noumea Tel: (687) 25.03.00 / FAX: (687) 25.48.69 / 離島の民宿の予約はTel: (687) 28.78.88
- マジェンタ空港内航空券販売カウンター: AEROGARE DE MAGENTA - Tel: (687) 25.03.81 / Fax: (687) 25.03.27
- イル・デ・パン事務所 :Tel: 44.88.46(空港)/Tel: 44.88.50(クト)
- マレ島事務所 : Tel: 45.55.10(空港)/45.42.77(ツォ)
- リフー島事務所 : Tel: 45.55.20 (空港)/ TEl: 45.55.50(ウェ)
- ウベア島事務所 : Tel: 45.55.30(空港)/45.70.22(ウァドラ)
> 他の航空会社
少人数グループのための小型飛行機をチャーターして、ゆったり空の旅が楽しめます。
- AIR ALIZE : Tel: (687) 27.51.06 / FAX: 28.91.96 / E-mail: air-alize@lagoon.nc
- AIR LOYAUTE : Tel: (687) 25.37.09 / FAX: 25.46.62 / E-mail: aviazur@lagoon.nc
BETICO Ⅱ(ベティショⅡ号 )
社が運行している最新高速艇ベティショⅡ号は、ヌメアを拠点にイル・デ・パン、リフー、マレ、ウベアを結ぶ海路を運行しています。2009年1月に、BETICOに代わって、より安定したBETICOⅡが導入されました。席数は、エコノミー・クラス 200席/コンフォート・クラス120席/V.I.P.クラス40席です。最大33ノット。バー、スナック、エアコン、トイレ、テレビなども装備。離島の住民のための交通手段になっています。ハイシーズンや週末は非常に混雑して連日キャンセル待ちになります。
問い合わせ: BETICO 2
Gare Maritime des Iles, 1, avenue James Cook - Centre Ville, NOUMEA
TEL: (687) 26.01.00 / FAX: (687) 28 98 97
(窓口営業時間: 月 - 金 7:30 - 17:30 / 土 6:00 - 10:00)
バス
ヌメア市内のバスターミナルからは長距離バスも出ています。ただし、長距離バスの利用は観光客に便利にはできていないので、あまりおすすめはできません。ほとんどの路線は、グランドテール島内の各市町村が地元住民のために運行しています。値段は格安ですが、乗り心地もいいとはいえません。また、下車したバス停のすぐ近くに宿泊施設があるとはかぎりませんの注意してください。現地で時間を持て余していて、きままに旅したい人にしか役立たないでしょう。ヌメアのバスターミナルでスケジュールを確かめてください。
- Karuïa Bus - Tel : +687 05 00 17 - www.karuiabus.nc
- Réseau d'autocars interurbain - Tel +687 05 81 61 - www.rai.nc
- Petits trains touristiques (プティトレイン) – Nouméa Discovery - Tel +687 28 75 60 ou Lyvaï transports - Tel +687 77 21 76
- タクシー (ヌメア) - Tel +687 28 35 12 - www.noumea.nc/taxi
日本の大使館関連
ニューカレドニアには日本の大使館がありませんが、シドニー総領事館の管轄に含まれます。もし、どうしても大使館の援助を頼まなければいけないときには、以下へ連絡をとることなります。
オーストラリア在シドニー総領事館
Consulate General of Japan
Level 34,Colonial Centre,52 Martin Place,Sydney,N.S.W.2000.Australia
TEL (61-2)9231-3455 (61が国番号、2はシドニー)
ウェブサイト http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/
なお、万一の場合に備えて、海外旅行保険には必ず入っておきましょう。
Consul General Honoraire du Japon a Noumea
Marie-Jose Michel
Residence le Motu 22, allee des Jardins de Sainte-Marie Vallee des Colons Noumea 98800 Nouvelle-Caledonie B.P 2009 98846 Noumea Cedex Nouvelle-Caledonie
TEL (687)27.83.03
FAX (687)27.83.03
日本名誉総領事について
ニューカレドニアには、日本の外務省が任命した日本名誉総領事が存在します。 名誉総領事とは、総領事館から遠距離にあり、在留邦人の方が相当数居住している、または、日本との関係上重要と思われる都市などで、総領事館の業務・活動が十分に及ばない場合、在留邦人の方の利益の保護・増進、また同地域における日米交流の促進等をおこなうために日本政府が任命する無報酬の名誉職です。
ツーリストオフィス
現地でも旅の情報が収集できるツーリストオフィスがいくつかあります。ヌメアの各観光案内所は地域ごとに分かれていて、それぞれ英語・仏語・日本語のパンフレットを無料配布し、カウンターで観光客への案内サービスを行っています。
日本では手に入らない資料もありますので、時間があればぜひ立ち寄ってみましょう。
> ヌメアおよび南部州観光案内所
- ヌメア : 22 quai Jules Ferry, Cruise Ship Terminal or Anse Vata, 113 Promenade Roger Laroque - toll free: Tel. +687 05 75 80 / Tel. +687 28 75 80
- モンドール / ヤーテ : Tourisme Grand Sud – Tel +687 46 06 25 - www.destination-grand-sud.nc
- チオ :Tel +687 44 25 04 - www.thio.nc/thio-tourisme
- ラ・フォア / サラメア / Moindou / ファリノ : La Foa Tourisme – Tel +687 41 69 11 - www.lafoatourisme.nc
- ブーライユ : Tel +687 46 46 12 - www.bourailtourisme.nc
> 北部州観光局
- Canala - Tel +687 42 60 61
- Hienghène - Tel +687 42 43 57 - www.hienghene-tourisme.nc
- Koné - Tel +687 47 30 86
- Koumac Tourisme - Tel +687 42 78 42
- Touho - Tel +687 42 88 07 ou +687 86 27 60
- Voh - Tel +687 47 27 68
>諸島観光局
- イル・デ・パン : Tel +687 46 10 27
> ロワイヨテ諸島観光局
- リフー : Tel +687 45 00 32
- マレ :Tel +687 45 03 49
- ウベア : Tel +687 45 10 84 / +687 94 97 14
郵便について
ニューカレドニアから日本へ郵便を送る場合、絵はがきは110CFP。封書は、20グラムまで150CFP、50グラムまで320CFP、100グラムまで500CFPです。 上記以外の場合、日本までの郵便物は書状、小包の区別なく以下の通りです。小包用の専用ボックス(ダンボール紙製)も郵便局で販売しています。
航空便
現地では、「プリオリテール」と呼ばれ、いわゆるエア・メールです。数日から1週間で日本に届きます。
郵便局の営業時間
> ヌメア中央郵便
月~金 : 7:45~15:30
土 : 7:30~11:00
日・祝日: 休み
アドレス:7 rue E.. Porcheron, Quartier Latin
> 他の郵便局
月~金 7:45~15:00
土・日・祝日 休み
体調が悪い時
> 総合病院
ヌメア 20.80.00
クマック 28.93.60
ポワンディミエ 42.71.44
> クリニック(私立病院)
クリニック・ベイ・デ・シトロン(ヌメア) 26.18.66
クリニック・マニャン(ヌメア) 24.62.00
クリニック・アンスバータ(ヌメア) 26.14.22