ニューカレドニアで最も競技人口が多いボードスポーツがサーフィンじゃなくても、やはりサーフィンの人気には根強いものがあります。定番のショートボード、ロングボードだけでなく色々なスタイルで親しまれているサーフィン。あなたにピッタリのサーフスタイルもきっとすぐに見つかりますよ!
Find your wave !
Voir plus-
波を見つけに行こう
実のところ、ウィンドサーフィンやカイトサーフィンに比べると、サーフィンをするのはちょっと大変です。テクニックの話ではありません。スポットに行くのが大変なのです。バリアリーフやカーブしている岩礁、パス、フォースパスなどに行くには船が必要になります。つまり時間がたっぷりないと難しいのですが、その難しさが逆にサーファーの心に火を点けているのです。一度サーフポイントにたどり着いたら、どんな小さな波だって逃すわけにはいきません!
-
条件もバッチリ
ニューカレドニアは理想的なサーフスポットのひとつです。オーストラリアのタスマニア島とニュージーランドの間で発達する低気圧のおかげで、きれいなうねりが入ってくるのです。5月から9月までが最もいい条件で波に乗れる季節。波の高さは4.5mに達することもあり、風も完璧です。真夏になるとうねりが少なくなりますが、だからと言って真夏を避けるほどではありません。
-
夢のようなポイント、ブーライユ
最も人気のあるポイントのひとつがブーライユです。ラ・ロッシュ・ペルセのビーチ沖にはパスの部分にサーフィンにもってこいの素晴らしい波が来ます。グアロとスノーキーの2ヶ所が『ライトブレイク』のポイント。『レフトブレイク』のポイントも3ヶ所、スクレ、ロンフルール、グリーン島の左側にあるので、ここから乗ることもできます。もちろんその他にも楽しめるポイントはたくさん。例えば初心者には、波がやや静かなフォースパスがおすすめです。
-
ラグーンを愛するサーファーたち
ラ・ロッシュ・ペルセ発のツアーに申し込むサーファーたちは、みんなこの地域の自然を大切にしながらその美しさを楽しんでいます。ここでは彼らを見習って。もしウミガメの産卵シーンに立ち会うことができても、決して邪魔はしないで遠くから見守りましょう。卵からかえった赤ちゃんガメたちが海へ向かう様子も見ることができるかもしれません。
-
ニューカレドニアのサーフクラブ
- グアロ・サーフクラブ(ブーライユ)
- ビッグ・バナナ・サーフクラブ(ブーライユ)
- ヌメア・サーフクラブ
- ニューカレドニアSUP協会(ヌメア)
- ASTPPヌメア・ボードスポーツ(ヌメア)
利用できるサービス
{[{ serviceProvider.nom }]}
{[{ serviceProvider.descriptifCourt ? serviceProvider.descriptifCourt : serviceProvider.prestataireLangue[0].descriptifCourt }]}{[{ serviceProvider.ville }]} - {[{ serviceProvider.region | uppercase }]}
詳細を見る