ベストシーズンなど各種Q&A
何かお困りですか?答えはこちら。
日常生活/お役立ち情報
-
地方や離島では、アクティビティや食事は予約しておかなければいけませんか?
業者によって異なります。いわゆる一般的なホテルやレストランなどを利用する場合、予約しておくことをおすすめしますが、予約がなくても大丈夫です。一方ターブル・ドットや村のゲストハウスなどに滞在する場合は必ず予約してください。
-
お店の営業時間は?
9~10時開店、17~18時閉店が一般的です。多くの食料品店は8時から19時まで営業しています。
-
食事の時間は何時頃ですか?
一般的に昼食が11時30分~13時、夕食が19~21時ですが、もっと長く営業しているお店もあります。
-
チップは必要ですか?
ニューカレドニアではチップの習慣はありません。また一部の例外を除き、表示価格には全ての税金が含まれています。
-
ヌメアの公衆トイレはどこにありますか?
ヌメアにはおよそ75ヶ所の公衆トイレがあります。それぞれの場所は観光案内所でご案内しています。
-
ニューカレドニアにおけるアルコール販売の規制について教えてください。
持ち帰り用のアルコール飲料の販売には規制があり、水曜と金~日曜のそれぞれ12時以降、祝日とその前日は基本的に販売禁止です。ただしワイン専門店では常時ワインを販売しています。
-
マルシェのある日はいつですか?
地方のマルシェ開催日を調べるには、現地の観光案内所もしくは役所のホームページで確認するのが最も確実です。ヌメアの場合、モーゼル湾のマルシェは火~日曜の5時~11時30分に開かれています。
-
観光案内所はどこにありますか?
ニューカレドニアにはおよそ15の観光案内所があります。詳細はこちらのリンクからご確認ください。
-
村を訪れる際には、「伝統的慣習」に従わなければなりませんか?
強制ではありません。「慣習」に従わなくてもいい村の民宿やターブル・ドットもありますので、現地で聞いてみましょう。詳細はこちらのリンクからご確認ください。
-
電圧とプラグについて教えてください。またアダプターはどこで手に入りますか?
ニューカレドニアの電圧はヨーロッパ諸国と同じ220v、周波数は50Hzです。アダプターは空港もしくは客船ターミナル周辺の商店でも販売しています。
-
ニューカレドニアでユーロもしくはドルで支払いできますか?
ヌメアならユーロもしくはオーストラリアドル、ニュージーランドドルでの支払いが可能な場合もあります。事前にレートを調べておくことをおすすめします。
-
どこで両替できますか?
両替所、もしくは24時間利用できる外貨両替機が、空港(BCI銀行)と客船ターミナル周辺(BNC銀行)にあります。両替の際には身分証明書が必要になりますのでご注意ください。ヌメアにある銀行は、中心部のほとんどの支店に両替窓口を設置しており、一部の例外を除き月~金曜の7時30分から15時45分まで開いています。また地方にもいくつか両替窓口があります。詳細はこちらのリンクからご確認ください。
-
クレジットカードはどこでも使えますか?
VISAとMastercardはほとんどのお店でご利用いただけます。ただしヌメア周辺を離れ地方に行く場合には、現金を持っていくことをおすすめします。より一般的なのはアメリカン・エキスプレスで、全国各地でご利用になれますが、アメリカン・エキスプレスのカードで現金の引き出しはできません。
手続き/安全
-
ニューカレドニアに入国するのにビザは必要ですか?
あなたの国籍と予定している滞在期間によって異なります。詳細はこちらのリンクからご確認ください。
-
ニューカレドニアでもフランス国身分証明書(CNI)は有効ですか?
エア・カレドニア航空やエア・ロイヤリティー航空などのフライトをご利用の際にはCNIが有効です。ただしニューカレドニアへの国際線は、途中アジア各国もしくはオーストラリアでの乗り継ぎがありますので、その際にパスポートが必要になります。
-
近寄らない方がいい場所や地域はありますか?
ヌメアとその周辺の街には、現在15万人以上の人々が暮らしています。他の国々と同様、都市開発に伴う多少の問題はありますが、いわゆる無法地帯はニューカレドニアには存在しません。ただし他国の都市と同じように、夜間はある程度慎重に行動するよう注意してください。
移動/交通手段
-
トントゥータ国際空港のアクセスについて教えてください。
アクセスは2種類。空港でレンタカーを借りるか、リムジンバスをご利用ください。リムジンバスは事前に予約しておくと便利です。
-
地方でガソリンスタンドやサービスステーションはすぐに見つかりますか?
ニューカレドニアのガソリンスタンドやサービスステーションのネットワークは、きちんと整備されています。ただしグランシュッドや最北部へのドライブ、また山脈越えのドライブの際には事前に確認した方がいいでしょう。また日曜・祝日は全てのガソリンスタンドはお休みですので要注意です。
-
国内線を予約したいのですが?
エア・カレドニア航空のホームページ(www.air-caledonie.nc )から国内線の予約ができます。詳細はこちらのリンクからご確認ください。
-
ニューカレドニアの交通ルールを教えてください。
ニューカレドニアは右側通行(左ハンドル)です。道路網は全体的にとても良く整備されていますが、「片側2車線」はほとんどありません。レンタカーなどご自分で運転する際には、最大限の注意を払って運転してください。
-
ヌメア市内の移動におすすめなのは、バス、自転車、それとも徒歩?
市内の大部分は徒歩で訪れることができます。また有名な観光地を巡るプティトレインも利用できます。その他の地域へ足をのばすなら、タクシーを呼ぶか、カルイア社の路線バスに乗る、もしくはオートバイや自転車を借りることもできます!詳細はこちらのリンクからご確認ください。
アクティビティ
-
ニューカレドニアを訪れるベストシーズンはいつ?
ニューカレドニアは1年中ベストシーズンですが、特におすすめなのは暑さも雨もほどほどな4月、5月、10月、11月。気候についての詳細は、こちらのリンクからご確認ください。
-
整備された遊歩道はありますか?
グランド・ランドネ(GR)と呼ばれる素晴らしい遊歩道が南部州と北部州に2ヶ所あり、特に南部州にはきちんと整備された遊歩道がたくさんあります。詳細はこちらのリンクからご確認ください。
-
雨が降った時におすすめのアクティビティは?
それならダイバーにおまかせ!雨が降っても水中に潜ってしまえばびしょぬれになるのは同じこと。ダイビングなら雨でも十分に楽しめます。ダイビング以外なら、万人向けではないかもしれませんがヌメアにある数々の美術館(こちらのリンクからどうぞ)もおすすめです。その他にも映画やスパ、カジノ、ボーリング、レーザーガン・ゲームなども、雨の日でも楽しめるアクティビティです。
-
日の出・日の入りは何時ですか?
冬、最も日が短いのは6月20日前後で、日の出は6時30分、日の入りは17時15分です。夏は12月20日頃が最も日が長く、日の出は5時、日の入りは18時30分です。熱帯地方は、ヨーロッパなどに比べると冬と夏の違いがあまりないのが一般的です。
-
ニューカレドニアにはトップレスOKのビーチやヌーディスト・ビーチはありますか?
トップレスは、ヌメアのいくつかのビーチで容認されています。しかし慎み深さを大切にする現地の人々の文化にトップレスは馴染みませんので、それ以外の場所ではご遠慮ください。ヌーディスト・ビーチはヌーヴィルに「非公式」のビーチが1ヶ所ありますが、それ以外の場所ではおやめください。